会員のみなさまへ
休業要請から約1週間が経ちました。日々の収入が減少し、いつ営業が再開できるか見通しもたたない状態で皆様のご心労いかばかりかと胸が苦しいです。 昨日、国の制度「持続化給付金」の概要が発表されました。 申請は補正予算成立の翌日から申請受付が開始されるようです。...
毎週日曜日は『新型コロナウイルス対策融資相談会』を開始しています
新型コロナウイルス感染症の拡大が収まらず、中小業者の営業に深刻な影響が及んでいます。 福山民商では緊急の資金繰りに対して日本政策金融公庫の『新型コロナウイルス感染症特別貸付』の申し込み支援をしています。下記の日程にて特別貸付の相談会を開催致します。...
政府『持続化給付金』実施。個人事業主に最大100万円、中小企業に最大200万円。
政府『持続化給付金』実施。個人事業主に最大100万円、中小企業に最大200万円.
業種を問わず、前年同期1月~12月のうち、いずれかの売上高が、前年から半分以上減った個人事業主や中堅・中小企業を対象とする.
実質無利子化300万円の特別融資が実現
東2会員は日本政策金融公庫による無利子、無金利の新型コロナウイルス感染症特別貸付制度を利用し運転資金300万円の融資が実現しました。 新型コロナウイルス感染症の影響でアパレル商品の入荷が止まり販売が減少、アクティビティのツアー予約も自粛により2月の売上が減少したため、公庫の...
新型ウイルスから営業を守るよう 福山市に要望
「運転資金が必要」「使い安い支援指導を作って欲しい」 実情を訴え支援の強化を求める 福山民商は3月27日、役員・事務局7名が参加し、新型コロナウイルスの影響から中小業者の営業とくらしを守る要望を福山市に行いました。消費税率の引き下げ、資金繰り、固定費の補助や休業補償、市民税...
毎週水曜はコロナ対策相談会やっています
新型コロナウイルスによる影響で資金繰りや納税のお困りの方は ◆毎週水曜 19時30分~ 福山民商事務所にて融資や納税・補助金などの相談会を行っています ご参加希望の方はお電話にてご予約の上お越しください。 《予約または問合せ先 084-92-1817 福山民商まで》
新型コロナウイルス感染症で影響を受けている事業主への支援策
新型コロナで中小業者の経営危機に立たされています 緊急の資金繰りや支援が必要になっています 福山民商では日本政策金融公庫の「無金利・無担保の特別貸付」など資金繰りを支援しています。 ◆信用保証協会によるセーフティネット保証4号・5号 ◆危機関連保証...